「モテたい!」第九弾~「正直微妙、保証は一切致しません」
2020年11月23日 21:19
気温の変化が激しいので体調管理を万全に!
店内ではコロナ対策はバッチリこちらで出来るだけのことはしています。
入り口で検温、消毒、店内では飛沫防止ウチワ常備(使用事に毎回消毒)気になる方は使って下さい。
各テーブルとカウンターにも消毒液があります。じゃんじゃん使って下さい。
スタッフが20分に一回お客様の手を消毒して回ります。忙しく手が回らない場合はすいませんが
各テーブルの消毒液をご利用下さい。
グラスは30分以上の消毒してからの使用。
乾杯用ショットは使い捨てを使用。
空気清浄機、加湿器も大幅に増やしました。
サランラップもご用意してあります。(何に使うかはお任せw)
等々。
マスクしながら飛沫防止ウチワをし、手袋のご用意もあるからそれを使うとかね(^^
その辺りはお任せします(^^
カラーズで出来ることは全てやってます。
お客様も超楽しんでて過ごして下さっているようでママ嬉しい(^^
皆様とっても楽しそうです(^^
イチャイチャに関してはお任せでーす(^^
ブログの続きを書いてみようかと思う。
追伸
ママは髪に振りかけるスプレーもコロナ対策用です。いる?貸してあげる(^^
意味あるかははっきりいって無いに近いw
ママはマスクを毎日変えてます。
自宅に帰ったら玄関で全部服を脱いでそのまま風呂へ直行。
着た服は毎日洗濯。部屋へは一切持ち込みません。
上着は玄関以外に部屋へ持ち込みません。
携帯は消毒テッシュで毎日拭いています。
手も自宅でも20回以上は常時洗うのでハンドソープは
手荒れ防止の為、一応オーガニック。
歯も1日5回は磨きます。
ベットシーツは3日に一回洗濯。枕カバーは毎日変えています。
靴下は毎日2回以上は変えてます。(関係ないけどw)
まだまだあるが、省略w
ほとんどの事は今まで10年以上全て行ってきたことなので全く苦ではないママです(^^
神経質じゃないですwむしろズボラだと思ってますww
男は部屋へは連れ込みませんw連れ込む場合は上記を全てやってもらいますw
芸能人の誰かも似たようなこと言っておった。気持ちわかるわ~w
っていうママがいるお店がコロナ対策を怠ることはありませぬ。
長くなったわw
今回は
「モテたい!」第九弾~「正直微妙、保証は一切致しません」
男性用です~
「モテたい!」第八弾~「これで完璧!定型文を叩き込め!」
定型文を覚えて口に出すだけで仲良くなれちゃう必殺技を第八弾で
お伝えしたママであったが
気になることが。
それすら言えない。。。
あきらめろ!努力を怠る人は女子にはウケが悪い!
というのも
「せっかく遊びに来たのだから楽しく過ごしてほしい」というママの願いとは異なるので
盛り上がるかどうかは正直微妙、保証は一切致しません。
誰でも言えるキーワードと超簡単なフレーズもご用意した。
「初めてきたんです。」
「〇〇って名前です。名前聞いてもいいですか?」
「この席座ってもいいですか?」
「何飲んでいるんですか?」
まあ、当たり前っちゃ当たり前の会話ですが。
このくらいなら最初の一歩として話しかけられるであろう。
盛り上がるか?相手にウケがいいか?は別問題で
その女子にもよるであろう。
そっから先!?自分で考えろーー!頑張れ。
ママはいつでも貴方の味方だ。
直接会った時に聞いてくれたら再度お話、熱心にさせて頂くとする。
カラーズにご来店頂けている女子はとても優しい人が多いから
話が進むかもしれない。
ご新規女子には撃沈する結果になるかもしれない。
しかし、優しいカラーズ女子に甘えてもいけない。
会話は努力と場数を踏む。
コミュニケーションバーでは前回の
「モテたい!」第八弾~「これで完璧!定型文を叩き込め!」
この定型文はあくまで最初の一歩の話であり、
会話の上手な上級者の会話は面白いし、高度であることをお伝えしたい。
なんであの人、人気あるんだろう?的な男性は
会話に磨きをかけている。
キモイ?そういう貴方がキモイかもー!?
ビジネスで必要なスキルであったり、個人努力だったのかはわからぬ。
後はその方の優しさを垣間見ます。
「この人、思いやりがあるな~」って。
社会生活において人とのコミュニケーション能力は必要不可欠。
会話が上手くなって、つまりは相手の気持ちを考え尊重しながら
自分の思う方向に持っていく能力を身に着けることに損することなどあろうか?
あったら教えて。
案外勉強になるんですよ~。
この遊びって♪
ここで数回前のブログと繋がっていく話だが
仕事が出来る人は上手く遊べる
コミュニケーション能力が高い=仕事が出来る=カラーズバーでも楽しく過ごせる
この図式がママの中では出来上がる。
全く会話を重んじてないお仕事もあるであろうし、
その場合の変形バージョンもあるので一概には言えないが、8割以上はそうなんじゃないかな~と感じる。
そして次回ブログへ続く。
ママプライベート生活書きすぎたわw
ハプニングハプニング♪
楽しいカラーズでの店内をお過ごしくださいね♪
皆様のご来店を心よりお待ちしております(^^
当店店主ママyuka